虎屋の干支ようかん

毎年お正月に食べていた虎屋のようかん。
虎屋の干支ようかん
ダンナ様の実家に行くと出してくれます。

うねうねと模様が入っています。
で、今年ついにその模様の意味が判明いたしました。
これは『干支羊羹』と言う代物で、
毎年干支の模様になっていたんです。
わ~すごい衝撃!
うんうん、よく見ると牛になっている!face08
何で今まで気づかなかったんだ!

毎年、「虎屋なら『夜の梅』が良いのになぁ・・・」
などど思ってたんですよね。
失礼いたしました。icon10


ところで みなさま初詣には行かれましたか?
私は行っておりませんが、毎年初詣の映像を
TVで見ていると、
「みんな~スリに気をつけて~!」
と思ってしまうんですよね。icon10
行きもしないのに警戒心だけは人一倍の私なのです。
大きなお世話ですね。はははっ。face03


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2000円札と自意識過剰
タンサン
宇宙について考える日
4月生まれ
バタバタ
何も無いけど
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 扇風機 (2010-08-04 21:45)
 ポスターとのギャップ (2010-07-30 21:27)
 買わないけど (2010-07-29 21:14)
 地デシ (2010-07-28 20:27)
 玉置さん。。 (2010-05-25 20:27)
 ビューコロ (2010-04-07 22:09)

2009年01月03日 Posted by猫美 at 19:54 │Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。