完成

がま口完成しました。

じゃぁ~ん。


中は水玉。


とりあえず、アメちゃんを入れてます。
  


2010年03月12日 Posted by 猫美 at 21:07Comments(0)手作り

にゃんこ手袋

年末年始。初売りに行くわけでもなく買う物もない私は
ひたすら、引きこもって編み物をしておりました。
そして、編みました。ミトン2つ。icon22


ネットで偶然見つけた猫のミトンの編み図。
お店のアドレスはコチラ→Jorid's Pattern Shop
他にもミトンの編み図がちょこっとあります。

「コレは編まなくては!!」icon09

っと言うわけで、PeyPalで送金すると、メールでPDFファイルが送られてきました。
まあ、便利になったもんですな。

そしてこのミトンの最大のポイントは手の平。
じゃ~ん。

肉球~face05 & 親指の魚。

手の甲の猫は、ちょっとビミョーな感じではありますが、icon10この肉球ったらもう、アナタ。icon12
たまりませんなぁ~face03
とにかくコレが編みたくて編んだと言っても過言ではありません。

肉球好きのアナタにオススメしますよ~!face02  


2010年01月12日 Posted by 猫美 at 20:41Comments(4)手作り

411色

ミシン糸の見本帳を買いました。


キングスパン糸。411色。


ミシン仕事には糸が重要。
田舎だとなかなか色もそろわないし、私のミシンは
職業用なので、工業用のミシン糸を使っていますが
そもそも糸自体が売ってません。
なので、もっぱら糸は通販で。
モニターで見てもなかなか色は分からないので、
思い切って買っちゃいました!face03

でも、見本帳って意外に高いんですよね。
で、今回ネットを駆け巡って探しました。

525円ナリ。icon22
買ったのはコチラ→糸工房さん

家庭用ミシンで工業用の糸を使う、糸スタンドの自作の方法も
載っていて参考になりますよ。



っと紹介しましたけれど、今見たら売り切れになっていました!icon10

で、せっかくなので糸のお安いお店の情報も。
私が買っているのはコチラ→インターネットの糸屋さん『ボビン』

ではでは皆様、良いミシンライフを~。icon12
  


2009年08月30日 Posted by 猫美 at 13:24Comments(2)手作り

練習中

タティングレースの練習中です。


やっと何とかわかってきました。icon10
とりあえず、このフリーパターンを作ってみます。

結果は後日!!icon22  


2009年03月28日 Posted by 猫美 at 20:53Comments(0)手作り

猫です

これは猫です。


会社の昼休みにチクチク縫っていたら、

「かわいいねぇ。icon06 たぬき?」

「・・・・・・」face07


っという話は忘れて、
なぜこれが自立しているのか?

答えはコチラ。↓


シッポでささえてるんです。face03
白石田紀子さんのウールの猫を参考にして手縫いで作りました。


綿の詰め方と、頭と胴の接続部分に改良の余地がありますね。
キッチリ詰めるので、よく見るとボコボコです。
う~ん、難しい。icon10
  


2009年03月01日 Posted by 猫美 at 21:15Comments(0)手作り

うさぎ

チクチクと手縫いで作りました。


いきなりのミニミニサイズは手がつりそうでした。icon10
でも、平面の布を縫い合わせて、立体が出来るのは楽しい!

『人形は顔が命』ですが、何だか鼻の刺繍の糸が太くて、
チョビひげおやじ風になってしまった・・・。

まあ、ウサギだってオヤジはいるもんだ。
カワイイだけがウサギじゃないよ!  


2009年01月26日 Posted by 猫美 at 21:13Comments(0)手作り

くまキット

かなり前(2.3年前?)にダイソーで買った、くまのキット。

頭の部分を作ったまま放置してありました。icon10

でもせっかくミシン買ったんだし、がんばって作ってみる?
って事で再開。

ミシンのせいなのかナンなのか、スイスイ縫ってあっという間に完成。


うん、なかなか可愛い。face01
ちょっとくまとは違う感じもしますが、100円で十分楽しめました。
ミシン仕事は楽しいね。icon01


今や100均じゃ無くなったダイソー。
こんなものが100円で買えた時代もあったんですね。


っと言うわけで、今年は『ぬいぐるみの年』になりそうです。

  


2009年01月19日 Posted by 猫美 at 20:37Comments(0)手作り

ライ麦入り

本当に久しぶりにパンを焼きました。
と言ってもホームベーカリーですが。icon10


表面にポツポツ見えるのはライ麦。
コースは「フランスパン風コース」。
完成まで5時間かかります。


うんうん、やっぱりライ麦入りは美味しいね。
それにこの「フランスパン風コース」は外はパリパリ
中はふんわりで、かなりのお気に入りです。

本当に久しぶりに焼きました。
そう言えば、バター不足でパン焼いてなかったんだ。
「フランスパン風コース」だと使うバターは4g。
普通のコースは20g。
しばらくは、このライ麦パンでいきますよ。face01


それにしても相変わらずバター無いですね。
今までネットでまとめ買いしていたのが、「お一人様1個限り」
なんて制限されちゃうと、送料掛けてまで買う意味がない・・。face07


あ、ついでにチーズの話し。
私がいつも行くスーパーで売っているチーズ。
グラム表示でパックされていて、100g199円。
色々な種類があるので良く買います。
で、この間駅前の某店。(の地下食料品売り場)
どう見ても同じチーズ。販売者の名前も同じ。
パッケージの仕方も同じ。
しかし、表のシールが若干違う。
そして一番違うのは100gのお値段。
300円!face08 ですと。

あれは、中身が違う物なのでしょうか?
うんにゃ、同じでしょ?ねっ?ねっ?icon10

  


2009年01月06日 Posted by 猫美 at 21:06Comments(2)手作り

ペンギン

裁縫箱をガソゴソしていると、以前買ったビーズのマスコットキットが・・。
3つほど。。icon10

まずは、ペンギンを作成。


うん、なかなかカワイイのでは?face02

うしろ姿。



実はビーズのキットに限らず色々なキットが待機しております。icon10
ぬいぐるみ関係が4つほど・・・。icon10
これから、冬の間に少しずつ作っていきたいです。
  


2008年12月03日 Posted by 猫美 at 21:21Comments(0)手作り

帆布のバッグ

久しぶりにバッグを作りました。

ロウ引き加工の10号帆布で作りました。


結構しっかりした生地なので、自立します。

まあ、細かい仕上がりは今後の課題ですのでアップは無しで・・。icon10

職業用ミシンなので、帆布の重ね縫いもスイスイ
ザクザク縫ってくれます。icon22
取っ手の皮の部分も、レザー用のミシン針でプスプス縫えます。
やっぱり道具が良いとストレスが無くてよいですね。face02
段差も気にしないで縫えます。
悩んだけれど、やっぱり買ってよかったです。職業用ミシン。icon12
(ミシン設置の記事はコチラ→8月31日


ところで、私のパソコン「帆布(はんぷ)」って変換出来ないんですけど・・。
仕方ないので「ほぬの」って入力してるんです。
これだと一発変換。
読み方「はんぷ」であってますよね?icon10

  


2008年12月01日 Posted by 猫美 at 21:03Comments(2)手作り

お弁当用

久しぶりにミシンを引っ張り出してお弁当用のバッグを作りましたよ。


布はありもの。

デザイン・サイズは色々と参考にして・・・。

結構テキトーに作ったから、持ち手の幅が少し広すぎたかも。
改良の余地はある。

で、今回の結論は、、

もうちょっと良いミシンがほしい!!

真剣に機種を選択中です。


畳んだところ。

  


2008年08月16日 Posted by 猫美 at 21:37Comments(0)手作り

ミニ

相変わらず、チョコチョコと作ってます。

レース糸で編んだ、「ミニ猫」


大きさの比較に、キットカットきなこ味を置いてみました。


そして、合体を待つ猫。
  


2008年05月02日 Posted by 猫美 at 19:15Comments(2)手作り

フェルト羊毛

久々のフェルト羊毛。

地味にチマチマと作ってます。






欠点は・・



自立しづらいこと。icon10

パンダもどき。



ガラが微妙に違うような・・。

さらに、



微妙すぎる・・・。face07  


2008年03月28日 Posted by 猫美 at 19:15Comments(0)手作り

どうして・・何で・・。

昨日、やっとぬいぐるみが完成!!

と言う記事を載せたら・・・。

なにやら、ボノがくわえてきた。

んんっ??  それ!

行方不明になっていた、ぬいぐるみのでした。icon11



やっぱりあなたが犯人だったの?face07


それにしても、この

どうすれば良いの・・・・・。face07  


2008年02月03日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(0)手作り

完成!

2年越しの不良債権

フェリシモの「ハッピートイズプロジェクト2006」。

頭が行方不明になり、新たに作り直して何とか完成しました。



可愛さは・・・・・???icon10

ですが、達成感はあります。icon22  


2008年02月02日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(2)手作り

頭が行方不明


2年越しの 不良債権

フェリシモの「ハッピートイズプロジェクト 2006icon10

猫のぬいぐるみです。

布をカットしたところでそのまま放置してあった物を、2,3日前からチクチクしてました。

そして、それぞれのパーツに綿を詰めて、
いざ合体!

と思ったら・・・。

頭がない!!

犯人は・・・・。
この2匹?????


いくら探しても無い。
綿が入ってるから隙間に入り込むことはないと思うんだけどなぁ。


仕方がないので、新しい頭を作成中です。face07

ねぇ、ホントに知らない?  


2008年01月25日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(0)手作り

マイ箸袋

今日、一緒にご飯を食べに行く友達から、

「マイ箸持ってきてね!」

との連絡。

了解~。icon22

とは言ったものの、箸を入れていく物がない・・・。

で、早速自作。



ネットで調べると結構作り方が出ている。

表と裏と別布で作る方法もあったけど、一番簡単そうな作り方を頭にたたき込んで、後は自己流で。


布の裁断、ミシン掛け、アイロン。

20分くらいで出来上がり。


左の三角部分に箸を差し込んで、後はくるくる巻いてしまいます。


問題は解決。良かった良かった。face02

しかし更に重大な問題が・・・。

持っていく が無い。face07

えっ?そこなの?

って突っ込みが聞こえてきそうですが・・。icon10


今家で使っている箸がとても使いやすくてお気に入り。(写真の箸です。)

同じ物が欲しいんですが、「八ヶ岳クラフトフェア」で買った物なので、お店には売ってないんです。icon11
作家さんの名前も聞きそびれた・・。


今回はとりあえず、家で使っている物を持っていくことにしました。icon10


ついでに作った「アームカバー」。

寒い時期の水仕事。

袖をたくし上げ無くて良いので重宝してます。face01




  


2008年01月11日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(0)手作り

フェルト羊毛 ペンギン



今回は少しがんばってペンギンを作ってみました。

まだ技術がないので、羽とか、足とか薄い部品を作るのがうまく出来ません。face07

羽も、足も2回作り直しました。

ウラの、足の接合部分はとてもお見せできません・・。face07

今回は目を刺繍糸にしました。
一瞬、口も刺繍しそうになって・・

『あっ、くちばし付いてるし・・・。』

何て事もありましたが。icon10

まだまだ、4本足の物は難しくて出来ませんが最終的にはネコを作りたいと思っていますが、いつになることやら。




アビィさん久しぶりに登場。
赤いソファーの上でまったり。face01


  


2007年11月21日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(0)手作り

フェルト羊毛 だるま?


ふざけてるわけではありません。icon10

フェルト羊毛 2作目。

もっと複雑に顔も作りたかったけど、小さすぎて今の私の技術ではムリ・・・。

でも、いま流行の「ゆるキャラ」って感じ?とか勝手に言ってます。

ビーズの目なんかにするともっとカワイイ感じにできるのかな?


ウラに「寿」の文字いりで~す。face03

  


2007年11月13日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(2)手作り

フェルト羊毛 試作1号


先日手に入れた、マトリョーシカのストラップ があまりにも可愛くて自分でも作ってみたくなって、買っちゃいました。フェルト羊毛!!face03

で、試作第1号がこの 『肉球』。icon10
本には、ペーパーウエイトって事で中に重りが入ってました。
でも、いきなりそんなこと出来ないのでデザインだけ頂いて作ってみました。


なんだか、ポワポワ納まりきらない羊毛が出てますが、これ楽しいです。icon12


大きさは2センチくらいです。
ストラップにでも改造しようかと思ってます。



裏側。と言うか表と言うか・・・。
フェルト羊毛は 『染TAKE』さんで50円/10gで10色ほど買いました。
専用のニードルは1本100円で、3種類の太さの物を1本ずつ、オークションで買いました。
そんなに高くないので、興味のある方はやってみてはいかがでしょう。楽しいですよ~icon22







ちなみに、こちらは本物。















きれいな色がいっぱい。フェルト羊毛 『染TAKE』さん

http://www.sometake.com/







  


2007年11月09日 Posted by 猫美 at 18:15Comments(2)手作り