岩鋳 オムレット

今日もオススメしたい物。

南部鉄器 岩鋳のフライパン、その名も 「オムレット」

岩鋳 オムレット

オムレツを作ることに特化したこの商品。

微妙なカーブが付いていて、「初めてでも簡単」 にフワフワなオムレツが作れます。

私も作れました。


包丁で切れ目を入れてとろとろ~ です。icon12

サイズは、22センチと24センチ。

私が買ったのはコチラ↓
http://item.rakuten.co.jp/waiteakobe/kitchin-060/
(送料込みで、一番安かった。)



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
iittalaマグネット
マグネット
ストウブ
またまたebay
ebayで編み針
しるこサンド
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 iittalaマグネット (2010-08-08 21:14)
 マグネット (2010-08-07 16:54)
 いろいろありました (2010-07-27 21:18)
 ストウブ (2010-05-10 21:13)
 またまたebay (2010-05-06 20:15)
 ebayで編み針 (2010-03-18 20:43)

2008年04月07日 Posted by猫美 at 21:15 │Comments(7)日々の出来事

この記事へのコメント
こないだTVで見て気になってました。
確かマツケンが使っていた。
Posted by てぃんか at 2008年04月07日 22:53
てぃんか さん

ひぇ~。
マツケンと、フライパン仲間だったとは・・・・。

ともわれ、オススメですのでぜひどぞ。
Posted by 猫美猫美 at 2008年04月07日 23:24
この記事を見て岩鋳のオムレット22を購入しました。オムレツを作ることが大好きな夫の誕生日のプレゼントに。喜んだ夫は早速オムレツ作りに没頭しましたが、何個作ってもうまくいきません。今までの普通のフライパンではかなり上手になっていて美味しく作れるので、さぞかし上手に作れると期待していたのですが、がっかりです。説明書にあったように最初はサラダ油をひいて野菜を炒めたりしたのですが、何度トライしても油がうまくなじんでいないようです。何かコツでもあるのでしょうか。
Posted by チャクオ at 2009年10月12日 15:03
>チャクオ さん

そうですね、最初に強火で(煙が出る手前くらい)熱して油を引くと
油が馴染みやすいかもしれません。
Posted by 猫美猫美 at 2009年10月13日 15:44
猫美さん

やはりむずかしい…
"「初めてでも簡単」 にフワフワなオムレツが作れます"のコメントに購入を決断した私ですが、うまく作ることができない… オムレツ作りは特別な料理のセンスが必要なのかな、と思ってしまいます。それともフライパン自体に当たりはずれがあったのかも(?)
Posted by チャクオ at 2009年10月17日 08:40
>チャクオ さん

うまくいきませんか・・・。
なんか責任感じちゃいます。
鉄のフライパンはだんだんと油がしみてきて使いやすくなって
いくらしいです。
しばらく使ってみたら、だんだんと油がしみていくかもしれません。

こんなアドバイスしか出来なくてすみません。
Posted by 猫美猫美 at 2009年10月19日 20:22
猫美さん

ご心配いただきすみません…
また2,3回がんばってみました。
なんとかくっつかずにできました!
でもイメージの形とはちょっと違う…
外はあくまでもきれいなアーモンド型、ふっくらと、こんもりと、中はぐちゅっとろっとしていて…
そんなオムレツが簡単に作れる!と思い込んだ私が悪いのかも。
もっとがんばってイメージどおりに作れるよう努力します。
Posted by チャクオ at 2009年10月21日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。