出来ましたよ
知り合いから頼まれていた ipod namoケース。

出来ました。
レース糸で編みました。
後ろにあるのは私の愛用ipod第4世代。
私は nano を持ってません。
これが今回一番の問題

出来ました。

レース糸で編みました。
後ろにあるのは私の愛用ipod第4世代。
私は nano を持ってません。
これが今回一番の問題

大きさを確認するため、アップルのサイトで大きさを確認。
さっそく試作品を作成。
試作品を持って某ヤ〇ダ電機へ。
でも・・、気が小さい私は試作品を出すことが出来ない。
それに、なんだか実物は結構大きいよ~。
入る?入らない?
いっそのこと、店員に正直に「入るかどうかためさせてください」
って言っちゃおうかなぁ・・。
いや、私の羞恥心がそれを許さない。
などと葛藤することしばし。
まったく不審者だよ。これじゃ。
最後は覚悟を決めてあくまでもさりげなく近づき入れてみると・・・。
「入らない!!」
「でも、無理すれば!」
と、顔は平静を装い押し込んでみるけど入らない。
そそくさと現場を立ち去る私。
そして、今回完成品を持って再び某ヤ〇ダ電機へ。
経験は人間を強くしますね。一点の迷いも無く、でもさりげなく
nano に近づき入れてみました。
「入った!!」
叫びたい気持ちをおさえて、あくまでもさりげなく店の外へ。
でも、私の顔は笑っていたかもしれません。
さっそく試作品を作成。
試作品を持って某ヤ〇ダ電機へ。
でも・・、気が小さい私は試作品を出すことが出来ない。
それに、なんだか実物は結構大きいよ~。
入る?入らない?
いっそのこと、店員に正直に「入るかどうかためさせてください」
って言っちゃおうかなぁ・・。
いや、私の羞恥心がそれを許さない。
などと葛藤することしばし。
まったく不審者だよ。これじゃ。
最後は覚悟を決めてあくまでもさりげなく近づき入れてみると・・・。
「入らない!!」

「でも、無理すれば!」
と、顔は平静を装い押し込んでみるけど入らない。
そそくさと現場を立ち去る私。
そして、今回完成品を持って再び某ヤ〇ダ電機へ。
経験は人間を強くしますね。一点の迷いも無く、でもさりげなく
nano に近づき入れてみました。
「入った!!」
叫びたい気持ちをおさえて、あくまでもさりげなく店の外へ。
でも、私の顔は笑っていたかもしれません。
