レジ前の罠
スーパーへ買い物へ行ってレジに並んでふと横を見ると・・・。
おまけ付きのペプシネックスが。
なになに、スヌーピーの全国おいしいものアクセサリー。
猫好きを宣言している私ですが、実は小学校の頃からのスヌーピー好き。
スヌーピーがらみのペプシはたまに買います。
で、前の人の精算が終わりそうだったので、ワタワタ
しながら、とりあえず2本掴んでカゴの中へ。
選んだのはこの2つ。

左が愛知の「みそかつ」。右が熊本の「からしれんこん」
下から見るとこんな感じ。

「からしれんこん」の方がお得感があるような無いような。
はははっ、ビンボー臭い。
全部で24種類あって、長野県バージョンは信州そばです。
基本的には、名物の上にスヌーピーが寝ているパターンです。
あまりひねりはありませんな。
全種類制覇!なんて事はしないけど、面白そうなのがあったら
買っちゃうかも。
1本88円だったしねぇ~、
夏は炭酸飲みたくなるしねぇ~
っと言い訳をしつつ、
すっかりレジ前の罠にはまってしまったのでした。
おまけ付きのペプシネックスが。

なになに、スヌーピーの全国おいしいものアクセサリー。
猫好きを宣言している私ですが、実は小学校の頃からのスヌーピー好き。

スヌーピーがらみのペプシはたまに買います。
で、前の人の精算が終わりそうだったので、ワタワタ

選んだのはこの2つ。

左が愛知の「みそかつ」。右が熊本の「からしれんこん」
下から見るとこんな感じ。

「からしれんこん」の方がお得感があるような無いような。
はははっ、ビンボー臭い。
全部で24種類あって、長野県バージョンは信州そばです。
基本的には、名物の上にスヌーピーが寝ているパターンです。
あまりひねりはありませんな。

全種類制覇!なんて事はしないけど、面白そうなのがあったら
買っちゃうかも。
1本88円だったしねぇ~、
夏は炭酸飲みたくなるしねぇ~
っと言い訳をしつつ、
すっかりレジ前の罠にはまってしまったのでした。
