タイヤの空気圧

先週やっとスタッドレスタイヤに履き替えました。
もちろん自分で交換してますよ。
「自分のことは自分で」が我が家の鉄則なので。icon09

で、気になっていたのがタイヤの空気圧。
何だかだいぶ抜けているような感じです。
すぐにでも入れたいところですが、私のタイヤ窒素ガスなんですよ。
タイヤを買った車屋さんが窒素ガスを入れてくれたんです。
でも、これって結構やっかいです。
窒素ガスのメリットは、空気が抜けにくい、乗り心地がよい等ですが、
簡単に入れられるところがないから本当にめんどくさい。icon10

なので、、もう自分でセルフスタンドで入れちゃいました。
普通の空気を。icon10
もう窒素ガスなんてどうでも良いです。
だって窒素ガス入れるのに1本500円も取られるし・・。
月に一度自分で空気入れるくらい何でもありません。

いや、どちらかと言えば自分で入れた方が気楽です。
ハッキリ言って、フルサービスのスタンドって苦手なんです。icon10
よってたかって窓なんか拭かれるとどうして良いのかわかりません。icon11
意味もなくシートベルト外したり、カバンの中さぐってみたり、
気を遣っちゃうんですよね。
おまけに、色々すすめられたりしたらもうグッタリ・・。face07
なので、セルフスタンドが出来てからはもっぱらセルフで入れています。

違いのわからない人間なので、乗り心地が良いのか
悪いのかもわかりません。
でも、空気入れてみたら確実にハンドルは軽くなりました。face01




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
iittalaマグネット
マグネット
ストウブ
またまたebay
ebayで編み針
しるこサンド
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 iittalaマグネット (2010-08-08 21:14)
 マグネット (2010-08-07 16:54)
 いろいろありました (2010-07-27 21:18)
 ストウブ (2010-05-10 21:13)
 またまたebay (2010-05-06 20:15)
 ebayで編み針 (2010-03-18 20:43)

2008年12月15日 Posted by猫美 at 21:11 │Comments(0)日々の出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。