ラベンダースティックその2
昨日に続きラベンダースティック。
量産するためにリボンを買いにパッケージプラザへ。
6mm×20mで220円。お安い!
色々悩んで9色購入。

渋い、と言うより地味~な選択です。
さすが、パーソナルカラー診断で
「あなたはくすんだ色が似合います。」
っと言われた人の選択だ。
そして、ラベンダーを摘んで、ひたすら作る。
作る。
作る・・・・。
気分は修行僧。
とりあえずは完成。

しかし、まだまだ庭にはラベンダーいっぱい。
地味にコツコツやります。
そして、休日のお約束。
アビィさん オン ザ 新聞。

カワエエのぉ
量産するためにリボンを買いにパッケージプラザへ。
6mm×20mで220円。お安い!

色々悩んで9色購入。

渋い、と言うより地味~な選択です。

さすが、パーソナルカラー診断で
「あなたはくすんだ色が似合います。」
っと言われた人の選択だ。

そして、ラベンダーを摘んで、ひたすら作る。
作る。
作る・・・・。
気分は修行僧。

とりあえずは完成。

しかし、まだまだ庭にはラベンダーいっぱい。

地味にコツコツやります。
そして、休日のお約束。
アビィさん オン ザ 新聞。

カワエエのぉ

2008年07月06日 Posted by 猫美 at 20:45 │Comments(2) │日々の出来事
ラベンダースティック
毎年作ろうと思いながら満開になってしまって断念していたラベンダースティック。
何とか、今年は作りました。

何本にすればよいのか、とにかく奇数が原則のようなので、とりあえず15本で。
引っ張り具合なのか、花の付き具合なのか太さがまちまちなのはご愛嬌。
リボンを適当な長さに切って、下を切りそろえて完成です。
アビィは、ラベンダーよりリボンのほうに興味が・・・。

リボンがデロデロになりました・・・。
何とか、今年は作りました。

何本にすればよいのか、とにかく奇数が原則のようなので、とりあえず15本で。
引っ張り具合なのか、花の付き具合なのか太さがまちまちなのはご愛嬌。

リボンを適当な長さに切って、下を切りそろえて完成です。
アビィは、ラベンダーよりリボンのほうに興味が・・・。

リボンがデロデロになりました・・・。

2008年07月05日 Posted by 猫美 at 20:18 │Comments(0) │日々の出来事
靴ひも
せっかく新しいスニーカーを買ったので、お珍しい靴ひもの通し方がないものかと検索。
こんなサイト見つけました。→http://www.sneakerfreaker.com/newsflash/856/
こんなのや LADDER(ハシゴ)

こんなの LATTICE(格子)

なんかをピックアップして通してみました。
LADDER

ハシゴって感じしませんね。
なんか、もっさりもっさり。
これは、細いひもで、沢山穴があるタイプの方が良いかもしれません。
LATTICE

見本に比べると、隙間があってスッカスカですが、こっちの方がラティスって感じしません?
靴のデザイン的にあまりハッキリしませんが、とりあえずラティスに決定。
この通し方が栄えるスニーカー買おうかな~
などど、スニーカー探しの旅に出ます・・・。
こんなサイト見つけました。→http://www.sneakerfreaker.com/newsflash/856/
こんなのや LADDER(ハシゴ)

こんなの LATTICE(格子)

なんかをピックアップして通してみました。
LADDER

ハシゴって感じしませんね。
なんか、もっさりもっさり。
これは、細いひもで、沢山穴があるタイプの方が良いかもしれません。
LATTICE

見本に比べると、隙間があってスッカスカですが、こっちの方がラティスって感じしません?
靴のデザイン的にあまりハッキリしませんが、とりあえずラティスに決定。
この通し方が栄えるスニーカー買おうかな~
などど、スニーカー探しの旅に出ます・・・。


2008年07月03日 Posted by 猫美 at 20:22 │Comments(0) │日々の出来事
ジャックパーセル
スニーカーを買いました。
コンバースのジャックパーセル ラリー レザー ネイビー/ホワイト

コンバースと言えば、「オールスター」シリーズが有名ですが、私の愛用は、
「ジャックパーセル」シリーズ。
キャンバス、レザー、ヌバックレザー等々・・・
今回で5足目くらいです。
つま先部分ににスマイルと呼ばれる線が入っているのが特徴です。

そして、底が厚いせいなのか、かなり重いです。この靴。
でも、デザインがカワイイので気に入ってるんです。
箱には、この靴の名前にもなった、バドミントン選手のジャックパーセルさん。

ジャックさん、爽やかね。
コンバースのジャックパーセル ラリー レザー ネイビー/ホワイト

コンバースと言えば、「オールスター」シリーズが有名ですが、私の愛用は、
「ジャックパーセル」シリーズ。
キャンバス、レザー、ヌバックレザー等々・・・
今回で5足目くらいです。
つま先部分ににスマイルと呼ばれる線が入っているのが特徴です。

そして、底が厚いせいなのか、かなり重いです。この靴。

でも、デザインがカワイイので気に入ってるんです。
箱には、この靴の名前にもなった、バドミントン選手のジャックパーセルさん。

ジャックさん、爽やかね。

2008年07月02日 Posted by 猫美 at 20:05 │Comments(2) │日々の出来事
国やぶれてサンガリア
ちょっと怪しげな飲み物でおなじみの清涼飲料メーカー「サンガリア」。
めったに買いませんがTVCMはたま~に見ます。
志茂田景樹さんの「イチ、ニッ、サンガリア」って言うのが私の中でのイメージ。
しか~し、最近見たCMに出ていたのは小島よしおさん。
もうすでに、懐かしささえただよう小島さんですが、
サンガリアとの親和性はスバラシイ!!
このスバラシイ親和性は、今、この時期だからこその物だと私は思うのですが・・。
さっそくこの感動を、ダンナ様に話してみた。
しかし反応はイマイチ。
それどころか、
「サンガリアって何?」
とか言っている・・・。
「ほらほら、志茂田景樹が イチ、ニッ、サンガリア ってやってた・・・。」
ここでようやく思い出したご様子。(ただし、うすぼんやりと。)
まあ、こんな事はいつものことなので気にしません。私は。
で、サンガリアについて調べてみ。
コンビニやスーパーのプライベートブランドなんかをつくっているらしいです。
もしかしたらけっこう飲んでるのかも?
そして、私は小島さんが宣伝していた「氷晶みぞれ」が食べたくなったので、
「氷晶みぞれ」を探す旅に出ます。

今日の不満 : サンガリアのHPのCMコレクションの中に、志茂田さんのが無いのは何故?
めったに買いませんがTVCMはたま~に見ます。
志茂田景樹さんの「イチ、ニッ、サンガリア」って言うのが私の中でのイメージ。
しか~し、最近見たCMに出ていたのは小島よしおさん。
もうすでに、懐かしささえただよう小島さんですが、
サンガリアとの親和性はスバラシイ!!
このスバラシイ親和性は、今、この時期だからこその物だと私は思うのですが・・。
さっそくこの感動を、ダンナ様に話してみた。
しかし反応はイマイチ。
それどころか、
「サンガリアって何?」
とか言っている・・・。

「ほらほら、志茂田景樹が イチ、ニッ、サンガリア ってやってた・・・。」
ここでようやく思い出したご様子。(ただし、うすぼんやりと。)
まあ、こんな事はいつものことなので気にしません。私は。
で、サンガリアについて調べてみ。
コンビニやスーパーのプライベートブランドなんかをつくっているらしいです。
もしかしたらけっこう飲んでるのかも?
そして、私は小島さんが宣伝していた「氷晶みぞれ」が食べたくなったので、
「氷晶みぞれ」を探す旅に出ます。

今日の不満 : サンガリアのHPのCMコレクションの中に、志茂田さんのが無いのは何故?
2008年07月01日 Posted by 猫美 at 20:56 │Comments(0) │日々の出来事
1日50回
とりあえず、1日50回。
スクワット始めました。
「たったの50回」と言われようと。
続けることが大切。
地味にコツコツとするのは得意。
目指せ、森光子!!
がんばろう!

スクワット始めました。
「たったの50回」と言われようと。
続けることが大切。
地味にコツコツとするのは得意。
目指せ、森光子!!
がんばろう!

2008年06月30日 Posted by 猫美 at 20:25 │Comments(0) │日々の出来事
ファーミネーター
ペット用のブラシ「ファーミネーター」を買ってみました。
アンダーコートが良く取れるらしい。

早速、長毛の2匹をブラッシング。
成果は・・

今までのゴム製のブラシとは違った感じの毛が取れているような気がします。
やわらかめの毛です。
アンダーコートでしょうか?
実際にはこの2倍は取れていましたが、風と共にフワフワ~
ご近所の皆様ゴメンなさい。
すっきりした2匹。

後は、いつもの毛玉作り。

完成!

アンダーコートが良く取れるらしい。

早速、長毛の2匹をブラッシング。
成果は・・

今までのゴム製のブラシとは違った感じの毛が取れているような気がします。
やわらかめの毛です。
アンダーコートでしょうか?
実際にはこの2倍は取れていましたが、風と共にフワフワ~
ご近所の皆様ゴメンなさい。

すっきりした2匹。

後は、いつもの毛玉作り。

完成!

2008年06月28日 Posted by 猫美 at 20:19 │Comments(2) │日々の出来事
ブルーな朝
前の晩に洗濯した物を、干すのを忘れていた・・・。
そんなことに気づいた朝。
朝からすごくブルー。
毎朝ギリギリのペース配分なのに、余計な仕事が一つ増える・・・。
さらに、濡れたままで一晩過ごした洗濯物の臭いも気になる。
さらにさらに気分が落ち込むのが、昨日洗面で歯を磨いている時に
「干さなくちゃ!」
っと認識していたこと。
多分その時に、洗濯機のフタも開けたはず・・・。
わずか3分で忘れた。
基本的にマイナス思考の私は、泣きたい気分。
ずどーん。
とりあえず、干す。
夕方、耐えられない異臭。
く、臭い!
でも、その臭いが思考回路を麻痺させるのか、朝のようには落ち込まない。
漂白剤を混ぜて再度洗濯。
何とか臭いも消えたようなので よし。

そんなことに気づいた朝。
朝からすごくブルー。

毎朝ギリギリのペース配分なのに、余計な仕事が一つ増える・・・。
さらに、濡れたままで一晩過ごした洗濯物の臭いも気になる。
さらにさらに気分が落ち込むのが、昨日洗面で歯を磨いている時に
「干さなくちゃ!」
っと認識していたこと。
多分その時に、洗濯機のフタも開けたはず・・・。
わずか3分で忘れた。

基本的にマイナス思考の私は、泣きたい気分。
ずどーん。

とりあえず、干す。
夕方、耐えられない異臭。
く、臭い!
でも、その臭いが思考回路を麻痺させるのか、朝のようには落ち込まない。
漂白剤を混ぜて再度洗濯。
何とか臭いも消えたようなので よし。

2008年06月27日 Posted by 猫美 at 20:59 │Comments(0) │日々の出来事
私の成長
夕飯に昨日作ったタイカレー(グリーン)を食べた。
「タイカレーにはタイ米」 の我が家だが、タイ米が少ししかなくて私は自分用に冷凍してあった「玄米」を解凍。
チーン。
カレーを掛けて食べたけど・・・。
全然合わない。
それぞれが自分を主張していてまったく合いません。
一緒に食べていた、ダンナ様にも、この合わなさ加減を試してもらいたかった。
だけど、私も学習しました。
すすめても、絶対に食べない!
『食べてみなよ。すごく合わないから。 ほうほう(←この方言分かります?)』
の言葉をぐっと飲み込んだのでした・・・。
なかなか成長したな、私。
「タイカレーにはタイ米」 の我が家だが、タイ米が少ししかなくて私は自分用に冷凍してあった「玄米」を解凍。
チーン。
カレーを掛けて食べたけど・・・。
全然合わない。

それぞれが自分を主張していてまったく合いません。
一緒に食べていた、ダンナ様にも、この合わなさ加減を試してもらいたかった。
だけど、私も学習しました。
すすめても、絶対に食べない!
『食べてみなよ。すごく合わないから。 ほうほう(←この方言分かります?)』
の言葉をぐっと飲み込んだのでした・・・。
なかなか成長したな、私。


2008年06月26日 Posted by 猫美 at 20:09 │Comments(0) │日々の出来事
試しに
テンプレートを換えてみました。
涼しげな感じに。
写真なんかを入れてみたりしましたよ。
写真のチョイスや切り抜きの甘さはご勘弁。
今の私には精一杯です。
そのうちもっと、勉強して巧くやります。・・・予定です。
どこかに不具合が出ていないか不安ですが、とりあえず、自分のPCで見たら見れたので大丈夫ではないかと・・・。

涼しげな感じに。
写真なんかを入れてみたりしましたよ。
写真のチョイスや切り抜きの甘さはご勘弁。

今の私には精一杯です。

そのうちもっと、勉強して巧くやります。・・・予定です。

どこかに不具合が出ていないか不安ですが、とりあえず、自分のPCで見たら見れたので大丈夫ではないかと・・・。

2008年06月24日 Posted by 猫美 at 20:51 │Comments(4) │日々の出来事
ウルトラマリン
ジメジメした空気を少しでも爽やかに!
この頃のお気に入りは「ウルトラマリン」タイプのお香。
なかなか爽やかです。
猫の香炉で。

カイさんもリラックス。

この頃のお気に入りは「ウルトラマリン」タイプのお香。
なかなか爽やかです。
猫の香炉で。

カイさんもリラックス。

2008年06月22日 Posted by 猫美 at 20:49 │Comments(0) │日々の出来事
目が離せない
何気なくつけたTVでやっていた「渡る世間は鬼ばかり」。
今まで真剣に見たことはありませんが、「えなりかずきに彼女が出来たらしい」とか、「幸楽では『お夜食』を『こしらえてる』ことぐらいは知ってます。
しかし、昨日の話は凄かったですよ。
泉ピン子と角野卓造がフランス料理を食べるシーン。
一流店と言う設定なのに、ウエイターが思いっきり「ポンッ!」っと音を立ててシャンパンの栓を抜く。
そしてそれに大げさに驚くピン子さん。
更に飲み慣れないシャンパンを飲んで、口から吹き出すピン子さん。
ナイフとフォークうまく使えず、料理を皿からふっ飛ばす二人。
慣れないフランス料理にオドオドしていたのに、フィンガーボールが出てきたとたんに急に自信たっぷりに一気飲み。コレも二人同時。(どこから出てくるその自信!)
最後は、「フランス料理なんて食べた気がしない。」っとお茶漬けを食べる。
今時こんなベタな演出アリ?
しかし、私は期待を裏切らないその展開に釘付け。
すっかり目が離せなくなり最後まで見てしまいました・・・。
恐ろしや~。

今まで真剣に見たことはありませんが、「えなりかずきに彼女が出来たらしい」とか、「幸楽では『お夜食』を『こしらえてる』ことぐらいは知ってます。
しかし、昨日の話は凄かったですよ。
泉ピン子と角野卓造がフランス料理を食べるシーン。
一流店と言う設定なのに、ウエイターが思いっきり「ポンッ!」っと音を立ててシャンパンの栓を抜く。
そしてそれに大げさに驚くピン子さん。

更に飲み慣れないシャンパンを飲んで、口から吹き出すピン子さん。

ナイフとフォークうまく使えず、料理を皿からふっ飛ばす二人。
慣れないフランス料理にオドオドしていたのに、フィンガーボールが出てきたとたんに急に自信たっぷりに一気飲み。コレも二人同時。(どこから出てくるその自信!)
最後は、「フランス料理なんて食べた気がしない。」っとお茶漬けを食べる。
今時こんなベタな演出アリ?

しかし、私は期待を裏切らないその展開に釘付け。
すっかり目が離せなくなり最後まで見てしまいました・・・。

恐ろしや~。

2008年06月20日 Posted by 猫美 at 20:20 │Comments(0) │日々の出来事
人それそれ
みなさま、夜のニュースは見ていますか?
私は特に決めては見てませんが、見ないようにしているニュースがあります。
「ニュース ZER●」
何だか、あのメインのキャスターの感じが受け付けない。
一言で言うと「はしゃいでる」感じ。
って思ってたんですが、今日会社の人が
「私、ニュースZER●のキャスターの人すきなんだよね~」
ですと。
人それぞれですな。

私は特に決めては見てませんが、見ないようにしているニュースがあります。
「ニュース ZER●」
何だか、あのメインのキャスターの感じが受け付けない。
一言で言うと「はしゃいでる」感じ。
って思ってたんですが、今日会社の人が
「私、ニュースZER●のキャスターの人すきなんだよね~」
ですと。

人それぞれですな。


2008年06月18日 Posted by 猫美 at 20:37 │Comments(0) │日々の出来事
アジアおまけ伝説 その2
昨日の「アジアおまけ伝説」に追加です。
コレは、また別のタイ料理屋さんでもらった「ポクポン」。
自分で選べたんですが、ついつい「お得!」な気がして選んでみたものの・・・。

よ~く見たら何だか・・・。
引き出しの奥で眠っております・・・。
コレは、また別のタイ料理屋さんでもらった「ポクポン」。
自分で選べたんですが、ついつい「お得!」な気がして選んでみたものの・・・。

よ~く見たら何だか・・・。

引き出しの奥で眠っております・・・。

2008年06月17日 Posted by 猫美 at 20:56 │Comments(0) │日々の出来事
アジアおまけ伝説
アジア雑貨の通販には、「おまけ」が付いている確率が高い。
っと言う記事を少し前にこのブログに書きました。
そして、この「アジアおまけ伝説」を裏付ける出来事がまたありました。
今回は、タイ料理屋さん。
始めていったタイ料理屋さんでしたが、食事をしていると何やらおじさんが持ってきてくれました。
コレ↓

お香のセット。
なかなかカワイイ。
スティックタイプのお香が2種類と、キャンドルタイプが1種類、ゾウのお香立てのセットが、木製のトレーに入っていました。
何だか「お得感アリ」って感じ。

なんといっても、このゾウが良かったです。
っと言う記事を少し前にこのブログに書きました。
そして、この「アジアおまけ伝説」を裏付ける出来事がまたありました。
今回は、タイ料理屋さん。
始めていったタイ料理屋さんでしたが、食事をしていると何やらおじさんが持ってきてくれました。
コレ↓

お香のセット。
なかなかカワイイ。

スティックタイプのお香が2種類と、キャンドルタイプが1種類、ゾウのお香立てのセットが、木製のトレーに入っていました。
何だか「お得感アリ」って感じ。


なんといっても、このゾウが良かったです。

2008年06月16日 Posted by 猫美 at 20:26 │Comments(0) │日々の出来事
3分つき
2年位前から『玄米』を食べています。
「そのまま玄米」、「5分つき玄米」等色々試しましたが、「3分つき」が良いかな?っと思います。
「5分つき」だと、かなり白米に近くて、なんだか玄米を食べてる気がしません。
でも、「そのまま玄米」だと、好きじゃないと食べられないかも。
で、玄米の良さも残しつつ食べやすい。
「3分つき」が今のお気に入りです。

「そのまま玄米」、「5分つき玄米」等色々試しましたが、「3分つき」が良いかな?っと思います。
「5分つき」だと、かなり白米に近くて、なんだか玄米を食べてる気がしません。
でも、「そのまま玄米」だと、好きじゃないと食べられないかも。
で、玄米の良さも残しつつ食べやすい。
「3分つき」が今のお気に入りです。

2008年06月14日 Posted by 猫美 at 20:40 │Comments(0) │日々の出来事
オドレミンの季節
最高気温が30℃に近づくにつれて、汗もじわじわと出てきます。
特別「汗っかき
」ではありませんが、濃い色の洋服を着たときの、汗染みはちょっとハズカシイ・・・。
っと言うわけで、私のオススメ
オドレミン!

お風呂上がりに、少量を手にとってヌリヌリ。
始めは2日くらい続けて付けて、汗が止まったら後は様子を見ながら3日に1回くらいでしょうか。
本当に、恐ろしいくらいに汗が止まります。
ただ、ビンがものすご~くレトロ。
ひねりのないビンなので、手にとって付けるのがちょっと大変かも。
売っている店も割と限られています。(私の探し方が悪い?)
オードムーゲを作っている「日邦薬品工業」の製品なので、オードムーゲを売っている所にはあるのかもしれません。
そろそろ終わりそうなので、買いに行かなくては。
特別「汗っかき


っと言うわけで、私のオススメ
オドレミン!

お風呂上がりに、少量を手にとってヌリヌリ。
始めは2日くらい続けて付けて、汗が止まったら後は様子を見ながら3日に1回くらいでしょうか。
本当に、恐ろしいくらいに汗が止まります。
ただ、ビンがものすご~くレトロ。
ひねりのないビンなので、手にとって付けるのがちょっと大変かも。
売っている店も割と限られています。(私の探し方が悪い?)
オードムーゲを作っている「日邦薬品工業」の製品なので、オードムーゲを売っている所にはあるのかもしれません。
そろそろ終わりそうなので、買いに行かなくては。

2008年06月13日 Posted by 猫美 at 20:39 │Comments(0) │日々の出来事
ラベンダー
荒れ放題の我が家の庭で、唯一の聖域。
ラベンダー。
気がついたら咲いてました。

確か2種類あって、コチラは茎の短いタイプ。
香りがとっても良いです。
もう一種類。ラベンダースティックなんかにする茎の長いタイプ。
ラバンジン系でしたっけ?。(間違ってたらごめんなさい
)
コチラはまだつぼみ。

毎年、ラベンダースティックでも作ろうかと思って、
「リボンを買ってこなければ・・・」
っと思っているうちに、すっかり満開。
今年は作ります!
っとココで宣言して、自分を追い込む。
今からリボンを用意しますよ~

ラベンダー。
気がついたら咲いてました。

確か2種類あって、コチラは茎の短いタイプ。
香りがとっても良いです。
もう一種類。ラベンダースティックなんかにする茎の長いタイプ。
ラバンジン系でしたっけ?。(間違ってたらごめんなさい

コチラはまだつぼみ。

毎年、ラベンダースティックでも作ろうかと思って、
「リボンを買ってこなければ・・・」
っと思っているうちに、すっかり満開。

今年は作ります!
っとココで宣言して、自分を追い込む。

今からリボンを用意しますよ~


2008年06月10日 Posted by 猫美 at 19:15 │Comments(0) │日々の出来事
ちょこっと
そのネーミングに惹かれて買ったのか、欲しかったのか。
「ちょこっと漬け樽」
漬け物を作る物です。
樽風の形が泣かせるねぇ。
早速付いていたレシピで、大根の甘酢漬けを作る。

うん、なかなか。
小さいので、冷蔵庫に入れても邪魔にならないので良いです。
2個組みです。
「ちょこっと漬け樽」
漬け物を作る物です。
樽風の形が泣かせるねぇ。

早速付いていたレシピで、大根の甘酢漬けを作る。

うん、なかなか。

小さいので、冷蔵庫に入れても邪魔にならないので良いです。
2個組みです。

2008年06月07日 Posted by 猫美 at 19:15 │Comments(0) │日々の出来事
ある朝・・
寝る前にしっかりと髪を乾かせば、こんなことには・・・。
朝起きたら、髪の毛が一方方向に流れている。
それはまるで・・・・
セクスィー部長!


もちろん私は、「セクすぃ~」でも、「部長」でもないので、水を振りかけて直しましたよ。
朝起きたら、髪の毛が一方方向に流れている。
それはまるで・・・・
セクスィー部長!



もちろん私は、「セクすぃ~」でも、「部長」でもないので、水を振りかけて直しましたよ。
