ついつい
「マトリョーシカ絵付け入門」

買っちゃいました。
この頃、マトリョーシカについて色々見ていたら、「白木のマトリョーシカ」って言うのが売っていて、どうやらみんな自分で絵付けしているらしいと言うことがわかりました。
う~ん、楽しそう。
それに、本も出ている。それがこの本。
アマゾンは在庫なし。
TUTAYAのオンラインで発見。
早速ネットで注文。2日後にTUTAYAで受け取ってきました。
便利だね~。

中身はこんな感じ。
一通りの書き方と、いろんな絵柄がのってます。
目とか唇のバリーエーションとか、衣装とか。
正統派を描くには参考になるかも。
まだ肝心の白木を買ってないので眺めるだけです。
とりあえずデザイン画でも描いてイメージふくらまします。



買っちゃいました。
この頃、マトリョーシカについて色々見ていたら、「白木のマトリョーシカ」って言うのが売っていて、どうやらみんな自分で絵付けしているらしいと言うことがわかりました。
う~ん、楽しそう。

それに、本も出ている。それがこの本。
アマゾンは在庫なし。
TUTAYAのオンラインで発見。
早速ネットで注文。2日後にTUTAYAで受け取ってきました。
便利だね~。

中身はこんな感じ。
一通りの書き方と、いろんな絵柄がのってます。
目とか唇のバリーエーションとか、衣装とか。
正統派を描くには参考になるかも。
まだ肝心の白木を買ってないので眺めるだけです。
とりあえずデザイン画でも描いてイメージふくらまします。

2007年12月21日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(4) │日々の出来事
反省。。。

昨日の夜から、『アビィの姿が見えないなぁ~』とは思っていました・・・。
でも、『たまにクシャミが聞こえるなぁ~』とは思っていました・・・。
だから、『どこかにいるんだろうなぁ~』と思ってました・・・。
コタツに閉じこもっていることもよくあるし・・。
でも、
今朝、ご飯の時間になっても出てきません・・・。
『ん?、おかしい!!』
・・・玄関ホールに閉じこめてました・・・・・
ごめんよ~。

反省してます。
すねずにご飯を食べて、トイレもしていたので一安心です。
今日は、いたわってあげたいと思います・・。
2007年12月20日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │猫
今日もまた

ストーブの下に頭をつっこむカイさん。
ストーブの下って結構熱いのよ・・。

熱くなったらちゃんと避難してね。

2007年12月19日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │猫
選考もれ・・・
「住宅の撮影用に何か良い小物ない?」
と言われて、ガサガサと私のコレクションを探して色々出してきたんだけれど・・・。
「え~それはど~かな???」
と言われて却下された物・・・。

スペインで買ってきた、「グエル公園」のトカゲのオブジェのレプリカ。
私的にはかなりのオススメなのに。
私の感覚っておかしいんでしょうか???
う~ん。
現在は猫がいるためしまい込んでありますが、やはりイイですね~。
これを買うのも、迷って迷って思い切って買ったんだよな~。
旅行の思い出がよみがえってきます。
やっぱり買って良かった!
これは、絶対にコレクション棚を買うしかない!
こちらが本物
↓
と言われて、ガサガサと私のコレクションを探して色々出してきたんだけれど・・・。
「え~それはど~かな???」

と言われて却下された物・・・。

スペインで買ってきた、「グエル公園」のトカゲのオブジェのレプリカ。
私的にはかなりのオススメなのに。

私の感覚っておかしいんでしょうか???
う~ん。

現在は猫がいるためしまい込んでありますが、やはりイイですね~。

これを買うのも、迷って迷って思い切って買ったんだよな~。
旅行の思い出がよみがえってきます。
やっぱり買って良かった!
これは、絶対にコレクション棚を買うしかない!

こちらが本物
↓

2007年12月18日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │日々の出来事
カメラ目線
3匹そろって
カメラ目線!
写真が思いっきり暗いですが、間接照明の室内撮影なのでこれが精一杯・・・。
見にくくてすみません。
いつものように、ストーブに張り付く猫達。
なんだか仲良しみたいですね・・・。
でも、ボノ(一番右)はたまにアビィ(ストーブ奥)にちょっかいを出して怒られてます。
早く大人になってね。

写真が思いっきり暗いですが、間接照明の室内撮影なのでこれが精一杯・・・。
見にくくてすみません。

いつものように、ストーブに張り付く猫達。

でも、ボノ(一番右)はたまにアビィ(ストーブ奥)にちょっかいを出して怒られてます。

早く大人になってね。
2007年12月17日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │猫
頂きました。

ストラップをたくさん頂きました。
ありがとうございます。

非売品の「ぴちょんくん」の携帯クリーナーが、なかなかカワイイです。

そして、これ。

「金魚コスチュームキューピー」
鎖を口でくわえてます。
釣られてる??

金魚なのに??

大事なコレクションにくわえさせていただきます~。
(最後はダジャレでした・・・。

2007年12月16日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(2) │ストラップ
お医者さんへ行ってきました
このごろ、くしゃみをしていたアビィ。
ワクチンも打たなくてはいけないので午前中お医者さんへ行ってきました。
キャリーに入れるのに大騒ぎ・・・。
やっと確保してキャリーへ。
そして何事かと集まってくる その他2匹。

結局、くしゃみのほうを先に治してからワクチンと言う事になりました。
2週間分のお薬をもらってきました。
あ~飲ませるの大変だな~・・・。
絶対嫌われるし・・・。流血覚悟です。
でも、アビィのためなんだよ~。
ワクチンも打たなくてはいけないので午前中お医者さんへ行ってきました。
キャリーに入れるのに大騒ぎ・・・。

やっと確保してキャリーへ。
そして何事かと集まってくる その他2匹。

結局、くしゃみのほうを先に治してからワクチンと言う事になりました。
2週間分のお薬をもらってきました。
あ~飲ませるの大変だな~・・・。

絶対嫌われるし・・・。流血覚悟です。

でも、アビィのためなんだよ~。

2007年12月15日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │猫
綱渡り人生

手すりの上を歩くボノさん。
華麗に~、と言う感じではなく時々足を踏み外しながらヨロヨロ。

あなたホントに猫なの???
もっとスマートにお願いします・・・。

落ち着きのない人ってや~ね。
ソファーの手すりで落ち着くアビィさん。

2007年12月14日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │猫
7ヶ月ぶりのお風呂
昨日、久しぶりに自宅のお風呂に入った。
別に毎日温泉に行っていたわけでも、銭湯に行っていたわけでもない。
ず~とシャワーで過ごしてきただけ。
この12月になっても・・・。
何故かというと、お風呂の 栓(せん)が壊れていたから。
我が家のお風呂の栓は湯船のへりについているボタンを押すと栓が閉まったり開いたりするタイプ。
それが確か5月位に壊れて栓が出来なくなった。
その時はこれから夏だしシャワーでもイイか、と思って少し現実逃避していた。
でも、いい加減12月。シャワーは寒すぎる。
何とか手動で抜き差しするという応急措置でお風呂に入った。
幸せ。

久しぶりに「アカパックン」も使いました。
アカパックンとは・・湯船に浮かべて汚れを取る物です。
効果が有るのか無いのか解らないけれど、とりあえず浮かべてます。
ちょっとカワイイし。
それにしても、「お風呂が壊れた」と言う理由の中に栓が出来なくなる、って言うのがあるとは・・・。
それに、とりあえずの応急処置でまだ直ってないんだよね~。
アカパックンについて知りたい方はこちら
↓
http://www.egawa-business.co.jp/
別に毎日温泉に行っていたわけでも、銭湯に行っていたわけでもない。
ず~とシャワーで過ごしてきただけ。
この12月になっても・・・。

何故かというと、お風呂の 栓(せん)が壊れていたから。
我が家のお風呂の栓は湯船のへりについているボタンを押すと栓が閉まったり開いたりするタイプ。
それが確か5月位に壊れて栓が出来なくなった。
その時はこれから夏だしシャワーでもイイか、と思って少し現実逃避していた。

でも、いい加減12月。シャワーは寒すぎる。
何とか手動で抜き差しするという応急措置でお風呂に入った。



久しぶりに「アカパックン」も使いました。
アカパックンとは・・湯船に浮かべて汚れを取る物です。
効果が有るのか無いのか解らないけれど、とりあえず浮かべてます。
ちょっとカワイイし。

それにしても、「お風呂が壊れた」と言う理由の中に栓が出来なくなる、って言うのがあるとは・・・。
それに、とりあえずの応急処置でまだ直ってないんだよね~。

アカパックンについて知りたい方はこちら
↓
http://www.egawa-business.co.jp/
2007年12月13日 Posted by 猫美 at 18:15 │Comments(0) │日々の出来事
マトリョミン

先日TVを見ていたら「マトリョミン」と言う楽器を紹介していました。
HPによると、
「マトリョミンはロシアで発明された最古の電子楽器「テルミン」の機能を、ロシアの有名な民芸品「マトリョーシカ」に収めた、マンダリンエレクトロンのオリジナル電子楽器です。」
となっています。
その中でも、私がシビレたのは、マトリョミンの教則DVD。

WEB上でサンプル映像が見られるので、ぜひぜひ見てください。
狙っているのか、真面目なのか、かなりシュールな映像です。

しびれます~。
こちらからどうぞ→ http://www.mandarinelectron.com/products/mov.html