効果あるの?

猫美

2009年08月05日 21:56

通勤途中に見通しの良いカーブがあります。

今朝そこを車で通ると、何やら黄色い上り旗を持った集団が。
みんな、警察官もどきの制服を着てズラ~っと。
およそ30人はいたもよう。

「シートベルトを着用しましょう。」

だの、

「飲酒運転なんたらかんたら。

要するに、交通安全運動ってやつです。


もうスゴイ迫力デス。
あんまりビックリして、反対車線に飛び出しそうでしたよ。


それにしても、こう言う交通安全運動って効果あるんですかね。
いくら、飲酒運転はしないようになんて上り旗を見たところで
する人はするんですよ!

罰則が厳しくなったって、見つからないように注意はするけれど、
飲酒運転をしなくなるなんてことはないんです。そういう人は!

あれだけの人数でやればドライバーには確かにアピールします。
でも、効果は??

でも、安全運動を 「やった」 と言う満足感はあるかもしれませんね。


交通安全運動って何なんでしょう?

関連記事